
TIPS
その他
2025年、メンズネイルはどう変わる?
2025年におけるメンズネイルの人気は、年代や職業によってその目的やデザインに微妙な違いを見せながらも、全体として確実に根付きつつある潮流と言えます。
今回のコラムでは、年代別・職業別にメンズネイルを深掘りしていきます。
【目次】
学生~自己表現とトレンド感のハイブリッド~
若年層の学生たちにとって、ネイルは自己表現のひとつの手段として大きな役割を果たしています。
TikTokでは「メンズネイル2025」がトレンドワードとして急上昇しており、マットブラックやワンカラー、ワンポイントカラーなどが人気を集めています 。
特に女子ウケを狙ったフェミニンすぎない色使いや、アクセントとして1本だけネイビーやグレーを取り入れる技は「さりげないおしゃれ感」として支持されています。
社会人~清潔感・スマートな印象重視~
職業を問わず社会人に人気なのが「清潔感と好印象」が両立できるネイルスタイルです。
ショートネイルにクリアまたはミルキー・ベージュ系のワンカラーを選ぶことで、さりげなく整った印象を与えられます。
ジェンダーに関心が高まる昨今、「ネイル=身だしなみ」の一環として受け止められることも多くなりつつあり、社会的にも自然な選択肢になりました 。
クリエイティブ職やアーティスト層~個性の表現と遊び心~
アート職やクリエイティブ寄りの職業では、マグネット、ミラー、クロームパーツなど光を活かしたデザインが高い人気を博しています。
芸能界での普及(ハリー・スタイルズ、リル・ナズX、BTS、NCT、StrayKidsなど)によって、その流行が波及しています 。
さらに、「ネイルリング(爪用アクセサリー)」などの装飾アイテムを取り入れることで、メンズネイルの表現性が広がっている状況と言えます。
中高年層~手元のケアと安心できる華やかさ~
中高年の層では地爪ケアにプラスして、自然なツヤ感を加えるクリアコートやベージュトーンのワンカラーが好まれています。
「ネイルは若者のもの」という古いイメージを払拭しつつ、手元をきれいに整えることが信頼感や若見え効果として注目されています 。
年代・職業による違いまとめ
年代 / 職業 | 人気の傾向 | 目的・意図 |
学生 | ワンポイント、マットブラック、アクセントカラー | トレンドと自己表現 |
社会人 | ショートネイル+クリア / ミルキー色 | 清潔感と身だしなみ |
クリエイティブ層 | クローム、ミラー、ネイルアクセサリー | 個性とアート性 |
中高年層 | 自然なツヤ出し、ベージュ系ワンカラー | 爪のケア+上品な印象 |
2025年はメンズネイルの年になっているのか?
2025年、社会のジェンダー観の変化により、男性がネイルで自己表現・身だしなみを整えることが当たり前になってきています 。
また、芸能人やセレブリティ、SNSの影響で、男性ネイルがファッションの一部として頻出し、身近な存在になっています。
そして、職場や日常でもOKなデザインが増えたため、幅広い年齢・職域で取り入れやすくなっていることも、メンズネイルが身近な存在になっていると言えるでしょう。
まとめ~「普通の選択肢」に変わりつつあるメンズネイル~
2025年、メンズネイルはもはや「一部のファッショニスタや若者だけのモノ」ではありません。
学生のトレンド意識から社会人のマナー・身だしなみ、中高年のエチケットまで、年齢や職業によって使い方や目的は異なるものの、根本にあるのは“セルフケアと印象づくり”です。
それぞれの生活シーンに合ったやり方で取り入れることで、ネイルは個性と礼儀、気分アップを兼ねた新しい日常アイテムになるでしょう。
このコラムを書いた人
5‘OFF スタッフ T.K
美容業界の営業歴 約20年
5‘OFFでは営業として、プロ&一般問わずネイル業界での営業活動を行っております。