
TIPS
ネイルマシンって必要?初心者にもわかる基礎知識と活用ガイド
セルフネイルを始めたり、ネイリストを目指し練習を重ねていると購入を考えるアイテムの一つに「ネイルマシン」があります。
ここでは、ネイルマシンの使い方や特徴をお伝えします。
【目次】
ネイルマシンとは何か?
ネイルマシンとは、電動で爪の表面を削ったり、甘皮を整えたり、ジェルをオフしたりできるネイル専用の電動ツールのことです。プロのネイリストが使うイメージがありますが、最近では初心者向けのコンパクトなマシンも増えており、セルフネイル派の間でも注目されています。使いこなせば、ケアの時短や仕上がりのクオリティアップにもつながる便利なアイテムです。
ネイルマシンの基本構造とパーツ
ネイルマシンは、操作ボタンのある「本体」、実際に手に持って作業する「ハンドピース」、先端の交換パーツである「ビット」の3つから構成されています
本体とハンドピースが一つのパーツになっているものもあります。
本体
ネイルマシンの本体は、電源スイッチや回転速度(RPM)の調整機能がついている操作の中心部分です。電源を供給し、ハンドピースに回転力を伝える役割があります。家庭用はコンパクトで軽量なものが多く、プロ用は連続使用に耐えられる設計がされています。最近ではUSB充電タイプや持ち運びに便利なコードレス仕様も増えており、使用シーンに合わせて選べます。操作性と安全性を両立した設計が重要です。
ハンドピース
ネイルマシンのハンドピースは、実際に手に持って作業する部分で、ビット(先端の削るパーツ)を装着して使います。モーターが内蔵されており、回転することで爪の表面を整えたり、ジェルを削ったりします。軽量で手にフィットする形状のものを選ぶと、長時間使用しても疲れにくく、操作も安定します。また、振動や騒音が少ない設計のものは、初心者にも扱いやすく快適です。しっかりと握れて、安全に使えることがポイントです。
ビット
ネイルマシンのビットは、爪を削ったり整えたりするための先端パーツで、用途に応じてさまざまな形状や素材があります。たとえば、ジェルオフには円筒型やコーン型、甘皮ケアには細くて先の丸いビットなどが使われます。素材はセラミック、カーバイド、ダイヤモンドなどがあり、それぞれ削り心地や耐久性が異なります。粗さ(グリット数)によって仕上がりも変わるため、用途に合わせて正しく選ぶことが安全で美しい仕上がりへの第一歩です。
どんな時に使うの?ネイルマシンの活用シーン
ジェルネイルのオフ
ジェルネイルをオフする際、リムーバーだけでは時間がかかることがあります。ネイルマシンを使えば、トップ層やカラージェルを素早く削ることができ、オフの時間を大幅に短縮できます。
甘皮処理やプレパレーション
ネイルマシンは、甘皮まわりのケアにも大活躍。手作業よりも繊細かつ均一に整えられるため、ネイルの持ちが良くなる効果も期待できます。また、ジェルを塗布する前のプレパレーション(爪の表面を整える作業)にも向いており、仕上がりの密着力がアップします。
表面の凹凸をなめらかにする
爪表面の凹凸を滑らかにしたり、仕上げにツヤを出したりする目的でも使えます。ビットを変えれば研磨からポリッシュまで対応可能です。
角質ケアに
初心者でも使える?ネイルマシンの選び方
回転数と操作性をチェック
初心者向けにネイルマシンを選ぶ際は、回転数(RPM)が調整できるもの、操作がシンプルなものを選ぶのがポイントです。回転が速すぎると扱いが難しく、低すぎると逆に作業効率が落ちるため、調整機能付きがおすすめです。
軽量で静音設計のものが◎
ハンドピースが重いと、長時間の作業で手が疲れてしまいます。軽量で静音性に優れたモデルは、初心者にとって扱いやすく、ストレスが少ないでしょう。また、振動が少ない機種は、仕上がりにも影響します。
安全に使うために気をつけたいこと
肌や地爪を削らないように注意
ネイルマシンはパワフルな道具なので、誤って肌に当てるとケガの原因になります。特にビットの角度や圧を意識しながら、慎重に作業を進めましょう。最初は練習用チップや、自分の利き手でない方の手から始めると安心です。
ビットの清掃と消毒を忘れずに
使用後のビットは削りカスやダストが付着しています。衛生的に保つためにも、毎回清掃・消毒を行いましょう。特にサロンでの使用や家族との共有を想定している場合は、衛生管理が欠かせません。
まとめ ネイルマシンは“慣れ”が大事
ネイルマシンは最初こそ緊張しますが、慣れてくるとセルフケアやジェルオフの心強い味方になってくれます。機能や使い方をしっかり理解したうえで、安全に楽しく取り入れていきましょう。初心者でも無理なく始められる設計のモデルも多く出ているので、まずは一台取り入れて、ネイルの世界をもっと快適にしてみてはいかがでしょうか?
5’OFF スタッフ E.M
ネイリスト歴11年
5’OFFでは商品の企画や開発、講師としてセミナーなどを開催しています。