
TIPS
使用方法 商品について ジェルネイルの基礎知識
〈PLAY 5’OFF〉ジェルネイルの基本の使い方②ベースジェル
【目次】
ベースジェルの正しい塗布で、仕上がりと持ちの差が出る!
プレパレーションが完了したら、いよいよベースジェルの塗布に進みます。
この工程も、美しい仕上がりとジェルネイルの持ちを左右する大切なステップです。
PLAY 5‘OFF GEL BASEは操作性に優れており、初心者の方でも使いやすい設計ですが、基本の塗布手順をしっかり押さえておくことで仕上がりの完成度がさらに高まります。
ベースジェル塗布前のポイント

プレパレーション後の爪は非常に繊細な状態です。
爪表面には絶対に触れないよう注意しながら、ジェルベースを塗布していきましょう。

また、ジェルネイルはライトで硬化する前であれば、何度でも塗り直しが可能です。万が一失敗してしまった場合は、キッチンペーパーなどでジェルを拭き取り、もう一度油分水分を除去し、再度塗り直しましょう。
少しはみ出してしまったときには、ウッドスティックや爪楊枝などを使い、硬化前に丁寧に取り除いてください。
使用アイテム
・PLAY 5‘OFF GEL BASE
・LEDライト(36W以上推奨)
・ウッドスティック
ベースジェル塗布の3ステップ
LEDライトの準備
まずは、LED36W以上のジェルネイル用ライトをご用意ください。PLAY5’OFF 推奨ライトはドーム状※1 で底板がついている36W以上の出力があるLEDライトです。※1 吹き抜けタイプではない、指先を完全に覆えるLEDライト
ジェルベースの塗布

ボトルのネック部分で筆をしごきます。ノズルや筆にジェルが多く含まれていると爪への塗布量が多くなり塗りにくくなるため、ここでしっかりとジェルの量を調整します。筆をボトルから出す時はバブル(気泡)が入らないよう優しく取扱いして進めます。

刷毛の片面のみにジェルを取るのがポイントです。
適量は、地爪の厚みと同じくらいを目安に少量を意識し、爪のサイズに合わせて量を調整しましょう。

筆に軽く圧をかけながら、刷毛を扇形に広げてキューティクルラインを丁寧に縁取ります。
ライン取りが済んだら、ジェルを爪全体にやさしくなじませるように塗布していきます。このときは筆圧をかけずに、刷毛と爪を平行に保ちながらふんわりと仕上げましょう。

エッジ(爪の断面)にも忘れずに塗布してください。エッジは筆に残った少量のジェルで軽くなぞるように触れる程度にします。
ジェルベースはセルフレベリング力に優れているため、フォルムを仕上げた後は数秒待ってからライトで硬化するとより綺麗に仕上がります。
ジェルの硬化
塗布が完了したら、LEDライト(36W以上)で30秒間硬化します。
LEDライトは直線的に光を照射するため、爪全体がライトの中央・真下にしっかり入るように配置してください。
特に親指は硬化ムラが出やすいため、1本ずつ別で硬化するのがおすすめです。
30秒硬化後も、表面のベタつき(未硬化ジェル)はそのままで大丈夫です。
ワンランク上の仕上がりへ
ベースジェルは、カラーやトップジェルの美しい仕上がりを支える「土台」です。
ここを丁寧に整えることで、次に塗布するカラーの発色やツヤ、持ちの良さに明らかな違いが生まれます。PLAY 5‘OFF GEL(プレイファイブオフ ジェル)をより快適に楽しんでいただくために、ぜひジェルベース塗布前のポイントと塗布手順を参考にしてみてください。

PLAY 5’OFF GEL BASEは、地爪の健康・密着性・オフ性を研究し開発しました。セルフレベリング力が高く操作性に優れており、オフの際はマシンワーク不要で全く粉塵の出ない、削らずオフを叶えるベースジェル※1 です。さらにアレルギーの原因となりやすい物質※2を取り除き、健康被害にも考慮しています。 ※1 削らずオフはPLAY 5’OFF製品をライン使いした場合に限ります。※2 アクリル酸イソボルニル・アクリル酸・HEMA・ベンゾフェノンフリー
購入リンク:PLAY5’OFF GEL BASE
次回のコラムでは、〈ジェルネイルの基本の使い方 ③カラージェル〉をご紹介します。